大谷環です。
上達の早道はまずは良い楽器ですが、
そろえておいた方がよいサポート・グッズも忘れてはいけません。
ここでは最低限必要なものをあげました。

左からギターレスト。
ちなみに僕が使っているものは Elgo play トレスター・モデル。
吸盤式なので塗装を選びます。
ウレタン塗装のギターであれば問題なしですが、
その他のものはしっかり着かないことがあるので、相談してください。
他にもいくつも種類があります。できれば試してみるとよいです。
録音機。
自分で弾きながら自分の演奏を冷静に判断できるのが理想ですが、
なかなか至難の技で、録音をしてみた人は誰でも、
こんなに「下手なのか!」という感想を持つと思います。
でもそれが現実。
僕の師匠は「練習とは考えていることと、やっていることを一致させること」とよく言われていました。
それを強制的にやれるのが録音。
音質にかんしてはほとんど役に立ちませんが、
テンポ、間、ダイナミクス、リズム、消音、隠れたノイズなどのチェックにはめっぽう役に立ちます。
それからメトロノーム。これはまったく音楽的な代物とはいえないのですが、
運動をコントロールするためには是非必要なものです。
それとメトロノームにぴったり合わせる、という行為で集中力が高まる、というおまけのような効果はあります。
最後に鉛筆。気づいたことがあれば即座に楽譜に書き込む習慣をつけましょう。
その一瞬を逃すと忘れる可能性は大きい。
鉛筆を探している間に忘れるものと思っていた方がいいです。
その時は役に立たなくても、時間が経って読み返してみると、ヒントがあったりするものです。
ちょっと柔らかめのものがおすすめです。僕は最近は5Bから7Bです。
まずは無料体験レッスンからはじめてみませんか?
\ 期間限定 / 入会金19,800円→無料 キャンペーン中!
Comments